横須賀市追浜本町にある、追浜駅徒歩1分の追浜駅前ようこレディースクリニック|婦人科

〒237-0068
神奈川県横須賀市追浜本町1丁目28-5
サンビーチ追浜ハイツ4F

MENU

婦人科

月経困難症・過多月経月・月経前症候群(PMS、PMDD)

「月経時の痛みがつらい」「月経量が多く生活に支障がある、貧血症状がある」「月経前に腹痛、頭痛、浮腫みが出たり、イライラ、落ち込みなど情緒不安定になる」このように月経に伴う悩みを抱えている女性は多いです。

月経困難症や過多月経には子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症、ポリープなどの原因がはっきりしている器質異常と、原因がはっきりしない機能性に分けられます。

子宮筋腫などで手術が必要な場合は速やかに近隣の総合病院の産婦人科にご紹介させていただきます。

当クリニックで行っている治療としては、低用量ピル、黄体ホルモン(ジエノゲスト)、漢方薬、鎮痛剤の処方や、IUS(ミレーナ:黄体ホルモンを子宮内に持続的に放出する子宮内システム)があります。

閉経が近い方であれば、薬物で人工的に閉経させる偽閉経療法を行うこともあります。

月経痛が重い方は子宮内膜症が潜んでいることがあり、子宮内膜症は放置すると月経痛・性交痛・排便通などの症状が悪化するだけではなく、不妊の原因になったり、感染の原因になったりします。低用量ピルや黄体ホルモン(ジエノゲスト)を使用することで子宮内膜症の進行を抑えられます。

PMS・PMDD(月経前に生じる不調)は月経前のホルモンの変化に伴い生じるため、低用量ピルを使用しホルモンを一定にすることで症状を改善できる可能性があります。

低用量ピルは月経困難症・PMSに有効な治療ですが、まれではありますが、血栓症という重篤な合併症が生じることもあります。血栓リスクがないか事前に問診票や採血を確認し、使用していきましょう。

月経に伴う悩みは毎月起こることなので、我慢してしまうと年間で多くの日数を悩むことになります。我慢せずに相談しながら対処法を考えていきましょう。

無月経、月経不順

初経が発来したばかりの方や閉経周期の方は無排卵の状態なので月経周期は安定しませんが、それは生理的な自然な現象です。

それ以外の方で3カ月以上の無月経がある場合は、検査及び治療が必要です。無月経の方で女性ホルモンが減少している場合は、生殖器が萎縮したり、骨量が減少することもあり、健康管理のためにホルモン補充療法が必要です。逆にホルモンは十分に出ているのに無月経がある場合は、子宮体がんのリスクが上昇するため、体がん予防に月経を起こす必要があります。

月経移動

旅行や試験など大事な予定と月経が重なってしまいそうな場合は、一時的にホルモン剤を服用し、月経を早めたり遅らせたりすることも対応できます。

不正性器出血

閉経(最後の月経から1年経過)後の出血は子宮頸がんや子宮体がんのサインである可能性があるため、なるべく受診していただき、細胞診やエコーなどの検査を行いましょう。

閉経前の不正性器出血も同様に悪性腫瘍のサインのこともありますが、子宮筋腫やポリープなどの良性の病変が見つかることもあります。排卵やホルモン変化に伴う機能性出血のこともあります。

月経とは違う出血があった場合は、年齢を問わず一度ご相談ください。

子宮頸がん検診

子宮頸がんは性行為でパピローマウイルスに感染し、ウイルスの炎症が持続することで発症します。正常からがんになるまでには数年から数十年を要します。がんが広がってしまうと大きな手術や抗がん剤や放射線治療が必要になったり、時には命を落とすこともあります。がんになるまでの途中経過は無症状のため、1~2年に1回子宮頸がん検診を受けることが早期発見につながり、がんになったとしても縮小手術で治療できます。

当クリニックでは横須賀市の子宮頸がん検診と横浜市の子宮頸がん検診を行っています。どちらの市も20歳の方には無料クーポンが5~6月頃に配布されます。無料クーポンをお持ちの方は、受診時にお持ちください。21歳以上の方はご持参いただく書類はありません。

横須賀市・横浜市以外の方でも、市の検診ではない形で検査を行うことができますので、ご受診ください。

子宮頸部異形成・CIN

子宮頸がん検診で要精密検査になった場合は、パピローマウイルス検査やコルポスコピー(拡大鏡)下に子宮頸部組織診が必要ですが、当クリニックではいずれの検査も行っています。

子宮頸部組織診でCIN3(子宮頸部高度異形成・子宮頸がん)の診断となった場合は手術が必要なため、速やかに総合病院にご紹介します。

CIN1(子宮頸部軽度異形成)、CIN2(子宮頸部中等度異形成)の場合は、当クリニックで定期的な検査を行い経過観察していきます。

性感染症

性感染症はさまざまな種類があり、オーラルセックス(口腔性交)でも感染するので注意が必要です。

クラミジア・淋病は帯下異常や腹痛(オーラルセックス(口腔性交)の場合は咽頭痛)が生じることもあれば、無症状のこともあります。放置すると腹膜炎になったり、不妊の原因になることもあり、発見次第速やかに抗生剤治療が必要です。

帯下異常の原因となるトリコモナスやマイコプラズマ感染は、従来の検査では発見しづらいものでしたが、現在はPCR検査で診断できます。

尖圭コンジローマは陰部にいぼができる性病で、液体窒素や軟膏で治療しますが、広がると緩和しづらいこともあるため、異変を感じたらすぐに受診しましょう。

性器ヘルペスは陰部に水疱と疼痛を伴う疾患で、坑ウイルス薬を内服することで治療します。

そのほかにも梅毒、HIV、肝炎など様々な性感染症があるので、ご不安がある方はご相談ください。

陰部掻痒感

陰部のかゆみの原因として、カンジダによるものがあります。当クリニックでは顕微鏡検査でその場で診断し、カンジダ治療薬を処方しています。

骨盤臓器脱(子宮脱・膀胱瘤・直腸瘤)

加齢に伴い骨盤の筋肉が衰えることで、子宮や膀胱や腸が腟内に下がってくる病気です。進行すると陰部に臓器が出たままになります。骨盤臓器脱が生じると、陰部の違和感や排尿障害が生じます。治療としては腟内にリングを挿入する方法と手術療法がありますが、当クリニックでは10種類以上のサイズのリングを揃えており、個々にあったサイズのリングを選んで使用しています。リングでうまく管理できない方は、総合病院に手術を依頼しております。

骨盤臓器脱を進行させないためには、体重を増やさない、重たい物を持つことを避ける、しゃがむなどいきむことを避けることも大切です。

不妊症

不妊の原因として排卵障害がある場合、卵管の通りが悪い場合、精子に異常がある場合など原因が同定できることもありますが、原因不明のことも多いです。

当クリニックでは排卵障害の原因となるホルモン異常がないかを調べたうえでタイミング療法を行っています。当クリニックは不妊専門クリニックではないため、詳しく調べたい方、人工授精や体外受精を望まれる方は不妊専門クリニックを受診された方が良いでしょう。不妊治療には年齢的なリミットがあるため、40歳を過ぎていて治療を望まれる方は、最初から不妊専門クリニックを受診することを受診された方が良いでしょう。

避妊

予防的に常日頃低用量ピルを内服する方法と、子宮内に避妊器具を挿入する方法があります。

性交から72時間以内に緊急避妊を行うこともできるので、ご不安な方はご相談ください。